ぬか漬けの食べ過ぎで下痢、軟便になるのは乳酸菌のせい!?

ぬか漬けを食べ過ぎて下痢になるのは乳酸菌のせいでしょうか。

私は、そうではなく、漬かりが浅い生野菜を食べたから、だと思っています。

私は、過去のある一時期だけ、ぬか漬けを食べて下痢になっていた時期がありました。

ぬか床を新しくし、きちんと手入れをするようにしてから、下痢になったことはありません。

きちんと手入れするようになってからの方が、ぬか床に乳酸菌がいるはずです。

ですので、私は、ぬか漬けを食べて下痢になる場合は、

漬かりの悪い生野菜を食べているから、

言い換えれば、

  • 乳酸菌がいないから
  • 発酵がうまくいってないから
  • 野菜がうまく漬かっていないから

下痢になるのだと思っています。

下記に当てはまる人は要注意です。

  • ぬか漬けを食べると、なんとなく下痢になる
  • 味も、匂いも、ぬか床の様子も悪くなさそうに見える
  • 小さな容器で漬けている
  • 市販のぬか床を長く使っている
  • ぬかを足したり、水分を加えたり、塩を加えたりしていない
  • 毎日野菜を漬けている
  • 1日2食以上ぬか漬けを食べている

ぬか床の調子が悪ければ悪いほど、野菜の漬かりも悪くなります。

きちんとした手入れをすれば、

ぬか漬けを食べても下痢をせずに済みます。

ある程度野菜を漬けたら、ぬか床を休ませ、ぬか漬け作りを一旦休む。

夏などは、特に野菜を漬けることが多いので、注意です。

また、容器が2~3L程度と小さければ、手入れを頻繁に行う必要があります。

野菜の水分でぬか床がゆるくなったら、水を捨てずに足しぬかする。

水分が少なかったら、水分を足す。

塩が足りなかったら塩を足す。

味、匂い、見た目から、こまめな手入れをするのが大切です。

ぬか漬けを食べすぎて下痢になった話

ぬか漬けを食べて、下痢になっときの話を紹介します。

ぬか漬けの数は多め

いつもは2種類のぬか漬けを食べていましたが、この時は3,4種類食べていました。

1食だけを、3,4種類のぬか漬けとご飯と汁物というメニューで食べていました。

ぬか漬けメインで節約、健康的にと考えていました。

下痢の詳細

下痢の詳細は、以下の通りです。

  • 食べてすぐゴロゴロして痛くなる
  • よく消化されてない感じ
  • また、下痢するなと思いながら食べていた

時期

時期は、夏から秋にかけてです。

ただいつでも下痢になることはあると思います。

市販のぬか床を買ってぬか漬けをはじめ、1年たった頃でした。

当時のメニュー例

以下は、実際に下痢になった時期に作っていたぬか漬けの写真です。

皿に盛られたきゅうり、ミョウガ、大根、オクラのぬか漬け
皿に盛られたきゅうり、ミョウガ、大根、オクラのぬか漬け

皿に盛られた、人参、オクラ、大根、ミニトマトのぬか漬け
皿に盛られた、人参、オクラ、大根、ミニトマトのぬか漬け

下痢になる前は?

それまで下痢になったことはなかったです。

それまで初めて買った市販のぬか床2kgを1年ほど使い続けていました。

冬には野菜をつけず、かなり放置していました。

たまに混ぜるだけの手入れで、1日2回混ぜていました。

夏になって、足しぬかもせず、そのまま使っていました。

ぬか漬けを食べすぎて下痢になったのは乳酸菌のせいではないと思う理由

下痢になったのは、乳酸菌のせいではないと思います。

なぜかというと、下痢になったときのぬか床を捨ててから、一回も下痢になってないからです。

下痢になったときのぬか床が、一番だめなぬか床だったからです。

下痢になったときのぬか床が、一番乳酸菌の少なかったはずのぬか床だからです。

ぬか漬けを食べて下痢になったのは、生野菜を食べていたから

下痢になったのは、乳酸菌のせいでなく、ただの生野菜をたくさん食べていたからだ、と思っています。

当時のぬか漬けが漬物ではなくただの生野菜だったと思う理由

当時のぬか漬けはぬか漬けではなく、ただの生野菜だったのだと思います。

匂いはぬか漬けだったので、ぬか漬けだと思っていました。

しかし、味ははっきり言ってあんまりしなかったです。

ぬか床が色あせていました。

今は絶対にしない手入れを繰り返していたから

あとは、今は絶対にしないような、だめ手入れをしていたからです。

乳酸菌がほとんどいなかったのではないかと思っています。

ぬか床を必要ないのに1日2回混ぜていました。

混ぜるのは乳酸菌を空気に触れさせ、増え過ぎを防ぐためです。

なので、必要ないのに、かき混ぜすぎると乳酸菌が少なくなってしまいます。

そのせいか、下痢した夏の前の冬に、2週間以上放置してもなんともなかったです。

冬は、足しぬかも一切してなかったです。

ぬか床の水を捨てていました。

あとは食べすぎていたから

乳酸菌のせいではなく、あとは単純に食べ過ぎていたからだと思っています。

食べる量が多かったです。

普段は2種類の野菜を食べていましたが、この時は、4種類のぬか漬けを食べていました。

そして、ぬか漬けの量が少なかったらあまり下痢にはならなかったからです。

あとは、ぬか漬け以外に、ご飯と汁物しか食べなかったのも、原因かと思います。

一食の中で生野菜の量が多かったです。

ぬか漬けを食べすぎて下痢になるならぬか床を変えた方がいいのか?

ぬか漬けを食べ過ぎて下痢になる場合、ぬか床を捨てて、新しいものに変えた方がいいのかですが、ケースバイケースです。

私は、捨てました。


野菜がしなしなになっても、下痢するなら、そのぬか床は捨てた方がいいかもしれません。

ぬか床の中に、パスタ色、黄金色の部分があれば、そこを種として使えます。

嘔吐、下痢、軟便などの体調・便通の変化、があるなら早めに対処を

ぬか漬けを食べて、下痢などの体調の変化がある場合は、早めの対処をしましょう。

嘔吐する場合は普通じゃないので、ぬか床を使うのをやめた方がいいと思います。

ぬか漬けを食べて、下痢、軟便、などの便通の変化がある場合、

ただの生野菜を食べてるからではないかと思います。

乳酸菌のせいではないと思います。

ちゃんと美味しくできたぬか漬けを食べて、

下痢になったこともなければ、軟便になったこともないからです。

ぬか漬けを食べて下痢しないために

ぬか漬けを食べて下痢しないためにするといいこと。

野菜を漬け過ぎないで、たまにぬか床を休ませ、ぬか漬け作りも休む。

夏だからといって、張り切って毎日小さな容器で漬けていると、

ぬか床が疲れてぬか漬けが漬からなくなっていきます。

小さな容器とは、以下の写真中央のような2~3Lの大きさの容器です。

野田琺瑯のぬか漬け美人と、レクタングル深型Lと3升のつぼ

それでも食べ続けると下痢してしまうかもしれません。

食べ過ぎない

あまり食べ過ぎないように、自分にちょうどいい量を見極めるといいと思います。

私は、1食あたり、小皿に2種類がちょうどいいと気づいてからは、

その量を守って食べています。

皿の上のゆで卵と人参のぬか漬け
皿の上のゆで卵と人参のぬか漬け

以降、下痢したことはありません。

正しい手入れを行う

あとは、正しく手入れを行うことです。

足しぬかしないのはだめです。

水を捨てるのもだめです。

野菜から出てきた水を捨てるということは、足しぬかしないということなので、だめです。

ぬか床に野菜を漬けたら、たまにぬか床を休ませる。

匂いや、色、味をみて、水分や、ぬか、塩を適宜足していくのが大事です。

ぬか床を粉々にしたり、回数を不必要に多くするのもダメで、

正しいかき混ぜ方は、1日1回程度の天地返しです。

まとめ記事へ