ぬか床が黒い場合の対処法

ぬか床が黒い、色が濃い場合は、ぬか床の表面が空気に触れて酸化したことが原因です。

黒くなったぬかを混ぜ込んでしまって問題ありません。

以下は、私のぬか床が一番黒くなっていた時期の写真です。

ぬか床に埋められる生姜
ぬか床に埋められる生姜

対処方法は、

  • 混ぜる
  • ぬか床の体積に対して、空気に触れる面積を小さくする

です。

ぬか床の表面が黒くても、酸化しただけなので、混ぜ込んでしまって大丈夫です。

また、ぬか床の体積に対して、ぬか床の空気に触れる面積を小さくすれば、

ぬか床の表面が黒くなっても、

小さい容器ほどは気にせずにすみます。

とはいっても、黒くなったぬかを混ぜ込み続けるのは、気持ちがいいものではありません。

以下に紹介する方法が、ぬか床の表面が黒くなるのを、防ぐ一つの方法かと思っています。

ぬか床が黒くなるのを防ぎたいなら、以下の方法が考えられます。

  • ぬか床の水分を多くする
  • 機密性の高い容器を使う

ぬか床の水分を多くすれば、表面のぬかが空気に触れにくくなるので、

ぬかが酸化しにくくなります。

また、機密性の高い容器を使えば、空気の出入りがなくなり、

ぬか床の表面の酸化を和らげることになります。

かめ
3升つぼ

ぬか床の表面の色が濃くなったり、黒い場合は、ぬか床表面の酸化と考えていいでしょう。

ぬか床に鉄を入れたからといって、ぬか床表面の色が黒くなるわけではありません。

また、ぬか床全体が黒い場合は、ぬか床を休ませる、

それでも回復しないなら、新しく作り変える方がいいでしょう。

ぬか床が黒い、色が濃い場合の対処法

ぬか床が黒い場合の対処法は、混ぜることと、

ぬか床の体積に対して、空気に触れる面積を小さくすることです。

ぬか床の表面が黒くなっても、問題はないので、混ぜてしまって大丈夫です。

ぬか床の表面が空気に触れて酸化しただけだからです。

空気に触れる表面は、どうしても黒っぽくなります。ぬかには脂肪分が多く含まれるため、これが酸素に触れて酸化するためです。

引用:「ぬか漬けの基本 はじめる、続ける。」 山田 奈美 p.63

「空気にふれる表面は毎日黒っぽくなります。これはぬか床が空気に触れて酸化したためです。

中の方が黄色であれば、なんの問題もなく混ぜ込んでも大丈夫です。

空気に触れる表面は、毎日平らにし、空気を抜くようにしてたたき、出来るだけ表面積を少なくして下さい。」

引用:「ぬか床作り 母から子へ伝えたいスローフード」 下田敏子 p58

ぬか床の体積に対して、ぬか床が空気に触れる面積を小さくするのも、対処法です。

ぬか床のサイズを大きくしたり、壺のような縦長の容器を使ったりすることで、

ぬか床が空気に触れる面積の割合を減らすことができます。

2~3Lの容器は、ぬか床容器としては小さいので、

もう一回り大きな容器に変えるなら、5~6Lの容器がおすすめです。

ぬか床が黒いのは、点々と黒くなければ、黒カビではありません。

黒カビは、真っ黒ですが、ぬか床が酸化しても黒カビほど黒くはなりません。

また、鉄をぬか床に入れたからといって、ぬか床は黒くなりません。

全体が黒いなら、ぬか床を休ませるか、新しく作り変える方がいいです。

ぬか床が熟成すれば、黄金色になるからです。

ぬか床が黒くなって酸化し、それをずっとまぜこまなければならないのは非常にストレスです。

私は、ぬか床の水分を多くすることで、ぬか床が黒くなるのを防ぐことができました。

ぬか床が黒くなる、色が濃くなるのを防ぐ方法

ぬか床が黒くなる、色が濃くなるのを防ぐ方法は、

ぬか床の水分を多くすることと、密閉性の高い容器を使うことです。

私のぬか床が黒くなった状況は、以下の通りです。

以下の状況に当てはまる人は、ぬか床に水分を加えることで、改善するかもしれません。

  • ぬか床は水分を少なめにしている
  • だんだんぬか床の黒さが増してきた
  • 足しぬかするときに、水分を足したことはない

Youtubeで見たぬか床が、押せば表面全体が動くくらいゆるいものがいくつか見られ、

自分のぬか床が固いのかもしれないと思いました。

一度、ぬか床を押すと表面全体が動くくらいに、ぬか床をふかふかにするのがおすすめです。

ぬか床をゆるくしてから、表面が過去のように黒くならなくなりました。

もう一つは、密閉性の高い容器を使う方法です。

密閉性が高ければ、ぬか床が空気に触れるのを最小限に抑えられます。

蓋が陶器、磁器、金属のもので、空気を通さないものがいいでしょう。

陶器

千束オリジナル陶器
引用:千束オリジナル陶器

琺瑯のラウンドストッカー

野田琺瑯 保存容器 ラウンドストッカー 21cm
created by Rinker

かめ
リンク:石見焼きのふたつぼ

ぬか床を冷蔵庫で放置して色が黒くなる場合の対処法

ぬか床を冷蔵庫で放置しても全体が黒くなる場合があります。

私は1月程度冷蔵庫でぬか床を放置したとき、ぬか床が黒くなりました。

この場合は、ぬか床をかき混ぜるのを怠ったからです。

冷蔵庫でぬか床を放置しすぎると、ぬか床が黒くなってダメになる場合があるので、

こまめにかき混ぜる必要があります。

ぬか床が黒い、色が濃い場合の対処法のまとめ

ぬか床が黒い、色が濃い場合は、ぬか床の表面が空気に触れて酸化したことが原因です。

黒くなったぬかを混ぜ込んでしまって問題ありません。

ぬか床が黒くなった時の対処法

対処法としては、ぬか床を混ぜ込むこと。

ぬか床の体積に対して、ぬかが空気に触れる面積を小さくすることが挙げられます。

つぼのような縦長の容器を使う、ぬか床のサイズを大きくする、などです。

ぬか床が黒くなるのを防ぐ方法

また、ぬか床が黒くなるのを防ぐ方法としては、ぬか床の水分を増やす。

容器を密閉性の高いものにする、方法が考えられます。

ぬか床が黒いと起きやすい弊害

ぬか床が黒いと、ぬか床が苦い、苦い匂いがするようになる可能性がります。

水分が少なくて、ぬか床が黒く、また、ぬか床が苦い場合は、

水分と塩を足してみてください。

また、黒くなったぬか床の表面を混ぜ込む場合も、

正しいぬか床のかき混ぜ方でかき混ぜるようにしないと、

状況が悪化する恐れがありますので、

しっかり天地返しでぬか床をかき混ぜる必要があります。