ぬか床の匂いは水で調整
ぬか床の匂いには水で対処

ぬか床の匂いは水で調整します。

ぬか床の対処すべき匂いには、酸っぱい匂いと、腐敗臭があります。

ですので、ぬか床の酸っぱい匂いと腐敗臭は水で調整します。

ぬか床の匂いは水で調整

ぬか床の匂いは、水で調整します。

対処すべき匂いは、酸っぱい匂いと腐敗臭の2つです。

  • 酸っぱい匂い
  • 腐敗臭

それぞれの対処法を見ていきます。

酸っぱい匂いのとき

鼻をつくような酸っぱい匂いがするときの対処法です。

水分を多くします。

鼻をツンとつくような匂いがするときは、たしぬかの入れすぎで、水が足りないときです。そのときは、水を入れれば良くなります。

「ぬか床づくり 母から子へ伝えたいスローフード」下田敏子 pp.53

腐敗臭がするとき

腐敗臭がするときの対処法です。

こちらは、水分量を少なくします。

反対に、水が多すぎると腐敗臭がします。この場合生ぬかを足してやります。そうすると、すぐに匂いは収まります。

「ぬか床づくり 母から子へ伝えたいスローフード」下田敏子 pp.53

あとがき

ぬか床の匂いがするときには、水で調整する、という話でした。

ぬか床の匂いがするときには、足しぬかをするか、水を足すか、のどちらかです。

  • 酸っぱい匂いがするときには、水を足す
  • 腐敗臭がするときには、足しぬかをする

ぬか床の匂いがしたときは、ぬか床の匂いが、酸っぱい匂いなのか、腐敗臭なのかを、確認します。

それから、水分を足すのか、足しぬかをするかを判断します。